
美容にいいと言われているアボカド。
アボカドは美容を気にする女性にうれしい栄養成分がたっぷりと含まれています。
その効果は、『食べる美容液』と言われているほど。
こちらでは、アボカドを食べることで得られるメリットを紹介しています。
目次
アボカドはビタミンEが多く抗酸化作用がすごい!
アボカドには、ビタミンEが多く含まれています。
ビタミンEは、肌荒れに効果的で、吹き出物や乾燥、毛穴が目立つなどの
気になる肌トラブルを改善に導いてくれます。
肌の代謝を高める効果があるので、ターンオーバーがしっかりと働き
肌のバリア機能を高めてくれます。
ターンオーバーがしっかりと働くと、次の周期に新しい肌が出てくる時は
今の肌よりもキレイな肌に♡
また、ビタミンEは抗酸化作用が高いのも特徴です。
肌は、紫外線ダメージによって細胞が酸化してさびてしまいます。
そうすると、シミが出来たりシワになったりと肌の老化も進んでしまうことに・・・。
ビタミンEは、酸化を抑えてくれるので老化防止にも役立ちます。
アボカドは、年齢に負けない若々しい肌を保ち、肌に潤いを与えてくれます。^^
アボカドの脂質はどのくらい?実は、体に良い脂肪!
アボカドは、濃厚な味わいで『森のバター』と良く言われています。
気になるアボカドの脂質は、なんと100グラムあたり18.7グラム!
果物の中でも、脂質が断トツに高いのです。
脂質がとても気になるのですが・・・。
その脂質は不飽和脂肪酸と呼ばれているもので、皮下脂肪にならず、
悪玉コレステロールを減らし血液をさらさらにしてくれる効果があるのです。
脂質が多いので気になっていたのですがひとまず安心です。^^
美容に良くても食べ過ぎはNG
美容にいいから!と言っても食べ過ぎは良くありません。
アボカドのカロリーは、1個で250キロカロリーくらいあるのです。
1日に何個も食べてしまうと脂質を取り過ぎてしまいます。
アボカドには、葉酸、カリウム、食物繊維も豊富に含まれているので
たくさん食べたいところですが、アボカドの1日の摂取量は、半分です。
工夫をして食べて良い効果を引き出していきましょう。^^
私は、ご飯を食べる前にアボカドを半分食べるようにしています。
アボカドは脂質は高いのですが、低糖質です。
夕食ではご飯を抜いておかずだけでいたのですが、何か物足りなさを感じます。(笑)
なので結局、あれやこれやと食べていました。。。。
(ご飯抜く意味がない・・・汗)
アボカドを取り入れてからは、腹もちも良く満腹感が得られるためか
食べ過ぎることがなくなりました。
アボカドは疲労回復に効果的!
疲れがとれない、体がだるい・・・。こんな時にもアボカドは大活躍です。
アボカドに含まれているビタミンB群は、他の果物と比べても断トツに含まれています。
ビタミンB群を取り入れることで代謝の働きが良くなります。
血流を良くしてくれるビタミンEも豊富なので、手軽においしく食べれるアボカドは
疲労回復にも一役かってくれます。
私がアボカドを食べる理由は、股関節や膝痛があるから!
実は、最近、股関節に痛みが出るようになりました。
仕事は、立ち仕事で重いものを持つことが多く、1日に15000歩くらい歩きます。
病院にいくと、股関節の軟骨が擦り減ってしまい痛みが出ていることがわかりました。
右側だけで左側は正常です。
もともと、臼蓋形成不全だったようで・・・。
医師から、
『○○さんは、一番やってはいけない仕事をしている
あなたの体にはその仕事は向いていないよ』
と言われました。
以前は事務の仕事をしていたのですが、県外に引越しのためやめることに。
40歳以上になると事務の仕事は経験があっても、なかなか決まりません。
そのため今の仕事についているのですが、歯列矯正が終わったら転職して
体の負担のすくない仕事を探そうと思っていました。
その矢先に、コロナと股関節の病気です。
このまま今の職場で働き続けると、いずれ歩けなくなるでしょう。。。
転職したくても、股関節の痛みがあるのでどんな仕事をして良いかわかりません。
そんな中、整形外科の医師が書いていたブログが目に留まりました。
アボカドは、股関節の軟骨を修復して痛みを和らげてくれるそうです。
ひざ痛にもいいそうですよ。
アボカドを食べ始めてからは、以前よりは痛みも軽減されました。^^
でも、根本的に仕事をかわるのが一番だと思いますが、
座ってできる仕事って事務以外だったらどんな仕事があるのでしようか。。。。
まとめ
アボカドは、ビタミンEが豊富で、食物繊維やカリウム、ビタミンB群が
入っているので美容効果が期待できるのは、女性にとってうれしい限りですね。
食物繊維も豊富なので、便秘で困っていた時も1週間食べ続けたら
便通がスムーズになり驚きました。
夕方になると足がパンパンになるので、アボカドに含まれている
カリウムは、むくみの解消にもつながっています。
いいことづくめのアボカドですが、食べ過ぎないこと。
一日の摂取量は半分を守って、美容や体の疲労回復に役立ていきましょう。
股関節やひざ痛で困っている方にもアボカドはおすすめです。
アボカドが苦手だったら、サプリメントで補うことも可能です。