
肌に潤いがない、なんだか乾燥がひどい。。
そのせいか、肌もシワっぽいし肌がくすんで見える。(;'∀')
そんな肌悩みを抱えつつも改善できないまま過ごしていました。
肩こりや首コリがひどく毎週、整体&エステを併設しているところに通っているのですが
整体の先生が『水』が足りてないよ!と教えてくれたのです。
『筋肉は、水が足りないと固くなってしまい、美肌にも欠かせないよ!』
コーヒーやお茶をしっかりと飲んでいるので水分はしっかりと
とっています。と伝えたところ
それは水分の代わりにはならないから
『水』をしっかりと飲んでほしいと言われました。
エイジングケアのための化粧品ばかりに力を入れていたのですが、
体の水分不足も肌に影響しているのかもしれない!!
肌の潤いが足りなくなった私の肌が、ぷるんぷるんとまではいきませんが・・(笑)
おかげで今は、ぷるぷるぐらいになりました。^^
目次
肌の水分量がどれくらいだと潤い肌なの?
みずみずしさがある透き通った肌。
肌の潤いやハリ、肌の白さを感じる美肌になるためには、
肌の水分量がすご~く影響します。
肌の色が少しくらい黒くても、水分量がたっぷりとある肌だと不思議と白く見えます。
潤いがある肌になると、紫外線ダメージからも肌を守ることができます。
人の身体は、水分が60パーセント。
理想的な美肌の条件は、水分と油分のバランスが整った肌。
バランス的には、水分と油分が8対2であることが良いそうです。
なので、肌の水分量は40~50%が肌が潤った良い状態ですね。
でも、実際の肌の水分量となると平均値よりも下回っているようです。
実際の水分量は、30%~40%の人が多くこれよりも数値が低くなると肌の乾燥を感じてしまいます。
肌の水分量をはかってみると!?
肌の水分量を測ってみたいと思ったのですが、コスメカウンターとかに
いかないと測ることはできないけど・・。
う~ん。。。。
私は、押しに弱いところがあるので、乗せられて化粧品を購入してしまいそうです。(>_<)
困ったな・・・。どうしよう・・・。
そう思っていたら、市販で肌の水分量や肌の弾力を測れるスキンチェッカーを見つけました♡
早速スキンチェッカーを購入して、実際に自分の肌の水分量を測ってみました。
見事に乾いてる・・撃沈ですね。これは1年くらい前のデータです。
しかも、赤色の警告まで・・・。(*_*;
現在の肌の水分量はこんな感じです。
こんなに改善することができました。^^ (見ずらくてすいません)
いい状態になると緑色になるのですが、写真にとると数値が全く見えなくなったので
諦めてこの状態になるまで待ちました。
左が水分量で右側の数値が油分量です。そして、顔のマークが弾力を表しています。
一番、右端にマークがついてる時は肌の弾力もいい状態です。
逆に一番左端にくると悪い、真ん中はふつうの状態と言えます。
価格も手ごろで、今の肌の状態をすぐに知ることができてとても重宝しています。
水をきちんと摂るだけでうれしい効果がたくさん♡
整体の先生に指摘されるまでは、
水に素晴らしい効果があるということは、全く知りませんでした。
だから、『水』を飲むことは、ほとんどなく。。。
もっぱらコーヒーやお茶ばかり飲んでいました。
今までずいぶん損をしていたように思います。
水の効果は、こんなにもたくさんあるんですよ。
老廃物を流す
いわゆるデットクスと言われる効果です。
体内の老廃物を流すためには、水が2Lは必要になります。
体内の水分は、常に新しいものにしておく必要があるのですが、
今日、口にした水がすぐに出ているわけではありません。
1か月ほどの時間をかけて、体内の水を新しいものへと入れ替えているそうです。
2Lくらいの水を飲まないと、水の入れ替えに時間がかかり
古くなった水がいつまでも体内に滞ることになってしまいます。
体を若々しくするためには、水分をしっかりととることが前提です。
肌に水分が保たれ肌がしなやかになる
体の中で、水分が肌に届けられるのは一番最後になります。
肌のハリや乾燥をした状態ならば、水が足りていないのかもしれません。
摂取した水は、生命を維持するために必要なところから送られているため
一番外側の肌は後回しになるのです。
肌の水分量をあげるためには意識して水を飲む必要がありますね。
血液やリンパの流れがよくなる
体のために栄養分はしっかりと摂ろう!と意識する人は多いのですが
水の必要性は忘れがちです。
水分が足りていないと血液がドロドロになってしまいます。
また、老廃物を流す役割があるリンパも流れにくくなってしまいます。
肌の潤いをUPさせたい!効果的な水分の摂り方は?
水分の摂り方について、気をつけたいのは、
一度にたくさんの水を摂取しないことです。
コップ1杯ほどの水を、こまめに8~10回ほどにわけて飲むのがコツですね。
冷たい水で飲むと内臓を冷やすので体温が下がります。
すると代謝が滞ってしまうので『常温』で飲むのがおススメです。
コーヒーやお茶、お酒は、水分の代わりにはなりません。
飲むと利尿作用が強いので、かえって水分不足になってしまいます。
まとめ
水は肌の水分量をUPさせるだけではなく、体の中の老廃物を体外に排出させたり
リンパの流れを良くしたりする役割もあります。
水を2L飲むのは、最初は大変かもしれません。でも、水を飲む意識をしっかりと
持つことで少しずつ飲めるようになってきます。
習慣になってしまえばこっちのものです。(笑)
水をほとんど飲むことがなかった私でさえなんとか出来るように。
肌の水分量をあげるといいことがたくさんあります。
肌のハリや透明感がでてくると気持ちも上向きになります♡