
髪の生え際や分け目の目立つとこに白髪が多いと
実年齢より老けて見えます。
次に白髪染めをする間まで、できれば白髪を目立たせたくないですよね。
『SUNACOLOR』 式部染めヘアマスカラは、髪の生え際や分け目の
白髪を目立たなくしてくれます。
使い方も簡単です。
ブラシタイプなので、気になった時にさっと塗って使うことができるんですよ。
この記事では、『SUNACOLOR』 式部染めヘアマスカラの
効果的な使い方や特徴を紹介しています。
最後まで、じっくり読んでみてくださいね。^^
SUNACOLORの公式サイトはこちら
↓↓
髪を傷めず、白髪をかくす キレイがつづく式部染め【式部染めヘアマスカラ】
目次
SUNACOLORの使い方は?
SUNACOLORは、乾いた髪に使います。濡れた髪に使ってしまうと
色の付きが悪くなってしまいます。
1.SUNACOLORは、容器をたてにもち、
キャップをまわしてゆるめます。
コームをたてに真っ直ぐに、容器から出します。
2.髪の生え際や分け目の白髪が気になるところに
コームでゆっくりと丁寧に塗っていきます。
塗り終えたら乾くまで、3~5分くらい待ちます。
3.ヘアマスカラを使った後は、しっかりとキャップをしめる
ヘアマスカラの中味を乾燥させたり、こぼしたりしないように
してください。
注意したいこと
ヘアマスカラを使用する前は、整髪料・育毛剤をつける前に使用すること
髪の汚れをきちんと落としてから使います。手や肌につかないように、また洗面台や床などについてしまうと
染まってしまい落ちにくくなってしまうので、ついてしまった場合は
素早くティッシュでふき取るようにしてください。髪が短い、髪の流れに逆らった塗り方をすると
液が飛び散ってしまうことがあるので注意してくださいね。
髪の汚れをきちんと落としてから使います。手や肌につかないように、また洗面台や床などについてしまうと
染まってしまい落ちにくくなってしまうので、ついてしまった場合は
素早くティッシュでふき取るようにしてください。髪が短い、髪の流れに逆らった塗り方をすると
液が飛び散ってしまうことがあるので注意してくださいね。
髪にやさしい!ヘアマスカラの特徴
SUNACOLORは、化学物質を使っていません。
だから、髪にやさしく髪を痛めることがないのです・
シリコン・合成界面活性剤・鉱物油・合成香料・合成着色料
防腐剤・保存料を使っていません。
シコニンとクルクミンを使って、今までになかった技術で
色合いを作っています。
植物色素だけで染めることが出来る上に、
シャンプーをした後でも、しっかりと色が長持ちをします。
1日だけ使って終わりではなく、白髪を染めることができる
タイプのヘアマスカラです。
1本あると重宝します!長持ちするのでコスパはいい
ヘアマスカラの使い方で使用量が変わってきますが
目安として生え際に使うと、1本で2~4か月くらい持ちます。
次に行く美容院の間も、白髪が自然に染まっているので
目立つことがありません。
朝起きて気がついたらさっと塗れて、染まってくれるのは
頼もしい味方ですね。
その日だけのヘアマスカラだと、塗り忘れると
白髪が目立つまま仕事をしないといけません。。。
これなら、忘れっぽい私でも安心です。(笑)
SUNACOLORの色は?価格は?
カラーは、ブラック・ダークブラウン・ナチュラルブラウンの
3種類です。髪色に合わせて選ぶことができます。
SUNACOLORの価格は、1本が2200円(税込)です。
白髪染めをしたいけど髪の痛みが気になる、忙しくて美容院に通う時間がない
生え際や分け目の白髪が目立つので簡単に染めたい、こんな時に役立ってくれます。^^
使うたびに髪色が染まり、白髪が自然に目立たなくなる
SUNACOLORの詳細はこちらから確認できます。
↓↓